2016年8月10日水曜日
グアムVol. 2 イパオビーチ
ホテル前のイパオビーチです。
水深80cmくらいのところで、こんなにワラワラしてます。
指をひらひらさせると、近寄ってきます。
警戒心ゼロ。
なまこと足(27cm)
2月の方が、透明度が高く海がきれいだったように思います。
それでも十分楽しめましたが☆
2016.5.28~30
2016年7月4日月曜日
グアムVol. 2 花
グアムで見かけた花です。
グアムは、親孝行で訪れる方も多いとか。
うちの母のように、花に興味のある方もいらっしゃるかなとアップしてみました。
私自身は、疎くて名前の知らない花ばかりですがw
これぞ南国!といったド派手なものから可憐なものまで、多彩でした。
2月に行った時より花が多い気がしますが、勘違いかな?
以上、海や買い物以外の見所でした。
2016.5.27~30
2016年7月3日日曜日
2016年7月2日土曜日
グアムVol. 2 マイクロネシアモール内ABCマート
マイクロネシアモール内のABCマートで買ったお土産です。
タバスコチョコレート 4.99ドル。
ゴディバのキャラメルコーヒー 12.99ドル。
プルメリアのブレスレット 18ドル/3本セット。
色違いでピンクと紫が入ってましたが、写真は撮る前に配ってしまいました。
おっきいスパムおにぎり 2.99ドル。
ジャンクな味が好きでいつも買ってしまいます。
ちなみに、空港の方が、50セントだけ安かったです。
2016.5.29
ラベル:
お土産,
グアム,
マイクロネシアモール
2016年6月17日金曜日
グアムVol. 2 マイクロネシアモール JPスーパーストア
午後はまたマイクロネシアモールへ。
マイクロネシアモール内のJPスーパーストアで買ったもの。
マンゴージャム 7.75ドル
酸味があり甘さは控えめ、マンゴー感もさほどなく。
リピートはなさそうです。
ただ、瓶がかわいい!
くまストラップ 3.99ドル
女の子バージョンもありました。
2016.5.29
ラベル:
お土産,
グアム,
マイクロネシアモール
2016年6月16日木曜日
グアムVol. 2 タシクラブの朝食②
グアム3日目の朝ご飯です。
朝からガッツリ!
前回来たときは薬っぽかったスモークサーモンが、おいしくなってました。
コーヒーをもらって、部屋でちょっと一休み。
今日は、カエルとカブトを作ってみました。
さて、海に行ってきます。
2016.5.29
2016年6月15日水曜日
グアムVol. 2 夜食
タシラウンジで色々つまんだので、正直お腹が空いてなかったけれど、チャモロビレッジで買ってきたお弁当があったのでそれをおつまみにして飲んでました。
左が、お昼も食べておいしかった豚肉をリピ。
右は何だか忘れました。
ココナッツミルクのスープ。
これも相当おいしかったのでお勧めです。
今日も満腹で2日目も終わり。
早いなぁ。
2016.5.28
2016年6月14日火曜日
グアムVol. 2 ビール飲み比べ
ボン・ボヤージュで買ってきたビール。
左から
グアム マンゴービール6%
その名の通り、南国フルーツマンゴーの味がストレートにきます。
ジュースみたいなビールです。
グアムビール 5%
お香の様なエキゾチックな香りがしました。
もう買わないかなぁ。
グアム アップルエールビール ?%
マンゴービール同様、アップルの風味が強いジュース的ビールでした。
度数は忘れましたが、これが1番高かった気がします。
甘くてガブガブ飲めるので、注意が必要な一本。
ヒナノタヒチ 5%
エビのような甲殻類の味がしました。
とりあえず、もう買うことはないなと思っていましたが…今調べたら、日本人の口に合う味という。
次行ったら再チャレンジ、ちゃんと味わってきます。
2016.5.28
2016年6月13日月曜日
グアムVol. 2 タシラウンジ カクテルタイム②
チャモロビレッジからの帰ってきてから、ベランダで海を見ながらボーッと。
暑いので、部屋の中からまたボーッと。
で、17時になったので、今日もカクテルタイムを利用しに。
目指せ皆勤賞!
飲んだ筈だけど、記憶なし。
左 リーピングホース
シャ…シャルドネ…?
白ワインかな?
右 マティーニ…??
こんなのあったかな。
リーピングホース 赤ワイン
左 カベルネ・ソーヴィニヨン
辛め。
右 メロウ
甘め。
普段ワインを全く飲まないので、こんな感想です。
個人的には、カベルネの方が好きでした。
でもネットで調べたら、メロウの方が評価高かったお☆
楽天で1,000円程度のワインでした。
チーズとレーズン、くるみ。
しゅうまいとフニャフニャの春巻き。
スイチリソースがおいしいです。
かつおのたたき、サンドイッチ、ナッツ、フルーツ。
そうこうしてると、陽気な音色が頭上から。
踊り子さんも登場。
土曜日のこの時間は、フラダンスのショーがあるみたいですね。
よく通る歌声に色っぽいダンス。
目を閉じて聞き入りながら、お酒を飲みたいなと思ってましたが、この日はラウンジの利用者が少なく、一緒に踊らされそうな気配がしたので写真を撮るのに夢中風を装い回避。
このあとは、ボン・ボヤージュでご当地ビールを買って部屋飲みです。
2016.5.28
2016年6月12日日曜日
グアムVol. 2 フェスティバルオブパシフィックアーツ
5/28 チャモロヴィレッジで開催しているお祭りに行ってきました。
4年に一度の、太平洋の27の島々が集まって行われる大規模なお祭りとのこと。
ヒルトンホテルからバスで30分弱でした。
往復10ドルの切符。
ビレッジ内のお土産屋さん。
雑貨屋、服屋、チョコレート屋さんなどなど。
3個で5ドルと良心的。
全身使いOKのオイル 8ドル。
種類がいくつかありましたが、写真のプルメリアが一番良かったです。
プルメリアの甘い香りが最高。
日本にも売ってればいいのに。
価格は、ショッピングモールより安かったです。
奥に進むと、広場を囲む形で東屋的なものが。
真ん中のステージでは、陽気な歌を歌うおじさんが。
東屋一つ一つに、島名の書いた看板が掲げられていました。
中では、その島の名産品が売られてましたが、
写真を撮る勇気がなく断念。
貝のアクセサリー$30
カラフルなうちわ$50とか。
さて、遅めのランチを購入。
もちろん3チョイス。
レッドライス、パンシット、キャベツの酢漬け的なものと、甘い紅茶は料金に含まれてました。
肉ばかりチョイス。
奥のフライドチキンみたいなのはイマイチ。
味がぼやけてました。
手前のが甘辛で柔らかくてお勧めです。
2016.5.28
登録:
投稿 (Atom)